目の下のクマの原因と対策|あなたのクマは青、茶、黒?クマ別おすすめ栄養素と食材まとめ

朝、鏡を見て気になる目の下のクマ――寝不足の日はもちろんのこと、年を重ねるほどに消えることなくクマが濃くなっていく……。このような目の下のクマは疲れたような印象を与え、老けてみえる原因にもなります。

目の下のクマを気にする女性

そこで目の下のクマの原因を知った上で改善・解消させる方法をまとめました! いつも疲れているように見える人、最近目の下の影に悩まされている人はぜひご参考にしてください。

あなたのクマは青、茶、黒?

目の下に影があると、ひとくくりに「クマ」と言ってしまいますが、実際にはクマは原因によって3種類に分けることができます。

まずはあなたのクマがどのクマに当てはまるのは、チェックしてみましょう!

■鏡を見ながら、指で目の下の皮膚を下方向に引っ張ると、クマの色が薄くなる。
⇒ 薄くなるなら「青クマ」

薄くならないなら、以下のチェック法に進みます。

■鏡を持ちながら顔を上に向ける。
⇒ クマが薄くなるなら「黒クマ」

■両方のチェック方法を試しても、クマが薄くならない。
⇒ 「茶クマ」

ご自分のクマのタイプが分かったところで、次にそれぞれのクマの原因・特徴をご紹介します。

青クマの原因・特徴

青クマの原因は、ずばり血行不良。

目元の皮膚はかなり薄く、デリケートです。そして目の周りには多くの毛細血管が走っています。

しかし冷えや貧血、寝不足、ストレスなどによって血行不良になり血流が滞っていると、老廃物が排出されなくなってしまいます。

また酸素不足にもなっているために血液がよどんでしまっています。そのため薄い皮膚から毛細血管の色が透けて青く見えてしまっているのです!

茶クマの原因・特徴

茶クマの原因は、ずばり色素沈着。メラニン色素が蓄積されている状態です。

アトピー性皮膚炎や花粉症、またアイメイクのクレンジング時などで目やまぶた、目周りを頻繁にこすっていると、その摩擦によって色素沈着が起きやすくなります。

また紫外線による日焼けもメラニン色素を増やしている原因に!

ただし通常なら日焼け後に再び元の肌色に戻るように、メラニン色素は肌細胞の新陳代謝(ターンオーバー)によって最終的には垢(アカ)となって排出、剥がれ落ちます。

しかし加齢やストレス、栄養不足、外的刺激の繰り返しなどでターンオーバーが正常に行われないと、メラニン色素がそのまま居座ってしまい、茶色くなってしまうのです。

黒クマの原因・特徴

黒クマの原因は、ずばり皮膚のたるみ。シワやほうれい線と同じく、肌のハリがなくなって目の下の肌がたるんでいる状態です。

この肌のたるみは、加齢や紫外線ダメージ、ストレスや栄養不足などによって肌奥の真皮層にある「コラーゲン」「エラスチン」など、肌の弾力を作り出す構成要素が減少したり破壊されたりして起こります。

また年齢を重ねるにつれて眼球の位置が下がってきます。するとその眼球を支えるクッションのような役割をしている目の周りの脂肪が、下がってきた眼球に押し出されて突出してしまいます。

このようにして、肌のたるみや脂肪が影となって目立ってしまうのです。

では次に、それぞれのクマを改善・解消するためにオススメの栄養素や食材についてご説明します!

すべてのクマ改善にオススメの美肌づくり栄養素・食材

まずはすべてのクマに共通して改善のためにオススメする栄養素を挙げます。

いろいろな食材

【ビタミンE】

「美容ビタミン」「アンチエイジングビタミン」とも呼ばれるビタミンEは、その高い抗酸化力が注目されています。

ヒトは呼吸によって酸素を体内に入れます。血液に溶け込んだ酸素は各細胞に運ばれ、エネルギーとなって健康的な状態をキープしてくれるため、酸素はなくてはならない存在です。しかしそのほうに酸素をエネルギーにする過程では「活性酸素」というものが生み出されます。

活性酸素は免疫機能の一つとして、細菌など体に有害なものを取り除くなど、体の健康維持に重要な役割を果たしています。

しかし残念ながら、活性酸素は同時に健康な細胞を酸化(=体を錆びさせるイメージ)させて、老化現象を引き起こしてしまう原因にもなるのです!

そこでこの酸化を食い止める作用、つまり「抗酸化」作用のある栄養素を意識的に摂取することで細胞から老化を遅らせ、肌細胞の新陳代謝を促進させて美しく健康的な肌をキープすることが、クマ対策になると言えます。

■ビタミンEが含まれる主な食材
・大豆 ・大豆製品 ・アーモンド ・落花生 ・玄米 ・ほうれん草 ・カボチャ ・アボカド など

【ビタミンC】

ビタミンEと同じくビタミンCも抗酸化作用が強いことで有名です。

肌に関して言えば、メラニン色素の生成を抑制させる働きがあり、さらには肌のハリを作るコラーゲンの生成をサポートする働きもあります。

シミ、シワ、ニキビ、ニキビ跡、ターンオーバーを整える、など美肌効果が高いため、クマ改善のためにもお肌全体のためにも、積極的に摂取しましょう。

■ビタミンCが含まれる主な食材
・パプリカ ・レンコン ・ゴーヤ ・アセロラ ・イチゴ ・アボカド ・レモン ・キウイ など

その他、「ポリフェノール」も高い抗酸化作用が認められています。

【アミノ酸】

肌の健康を保つには、その原料となる栄養素は欠かせません。そこで挙げられるのがアミノ酸――アミノ酸は幾種類かが集まることで、コラーゲンなどのタンパク質を作っているからです。

また「必須アミノ酸」は体内で生成できないことから、外から摂取しなければ不足し、健康なタンパク質を作りだせなくなってしまいます。肌を美しく保つためには、アミノ酸摂取は基本と言えます。

■アミノ酸が含まれる主な食材
・牛肉 ・鶏肉 ・豚肉 ・すっぽん ・鶏卵 ・牛乳 ・大豆製品 など

青クマ改善にオススメの栄養素・食材

では次にクマの種類別に、オススメの栄養素をご紹介します。

まず青クマ改善には、血行促進作用のある栄養素がオススメです。

【DHA、EPA】

主に魚類(特に青魚)に多く含まれている「DHA、EPA」という不飽和脂肪酸は、血中の悪玉コレステロールや中性脂肪の値を下げ、血流をよくする働きがあります。

■DHA、EPAが含まれる主な食材
・サバ、ブリ、マグロ、サンマ、ハマチ、サケ、いくら など

また、根菜類やショウガ、シナモンなど体を温める食材を取ることで、体全体の血行不良を改善していきましょう!

茶クマ改善にオススメの栄養素・食材

茶クマ改善には、新陳代謝を促進させる栄養素がオススメです。

【亜鉛】

亜鉛はDNAの複製、肌をはじめとした体の大部分を構成するタンパク質の合成に関係している重要な栄養素(ミネラルのひとつ)です。

そのため肌の新陳代謝をスムーズに行うためにも欠かせません。

■亜鉛が含まれる主な食材
・牡蠣 ・豚レバー ・高野豆腐 ・ココア など

黒クマ改善にオススメの栄養素・食材

黒クマ改善には、新陳代謝を促進させてコラーゲンなどを増やし、肌にハリを与える栄養素がオススメです。

先述した「すべてのクマ改善にオススメの美肌づくり栄養素・食材」で挙げた「ビタミンE、C」「アミノ酸」「ポリフェノール」はまさに黒クマ対策に最適。

さらにプラスして、ビタミンAを摂取すれば、強力な抗酸化作用を得ることができてオススメです。

■ビタミンAが含まれる主な食材
・レバー ・ケール ・ニンジン ・大葉 ・モロヘイヤ など

クマ改善で魅力的な目元を

クマ改善にはクマの原因を踏まえた上で、体の中から変えていくのが一番です!

もしも毎日の食事からでは栄養不足の不安があるなら、サプリメントに頼ってみるのもオススメ。

肌の調子の良い女性

食材が持つパワーと手軽に狙った栄養素を摂取できるサプリメントを毎日の味方につけて、いつまでも生き生きとした魅力的な目元をキープしましょう!

  • Facebookで共有する
  • Twitterで共有する
  • LINEで共有する
  • はてなブックマークで共有する
記事一覧に戻る